てぃーだブログ › PARTSブログ › イベント › the art tribe KYUNA exhibition vol.1に行って来ました。

2010年03月27日

the art tribe KYUNA exhibition vol.1に行って来ました。

こんばんは~PARTS管理人です。

せっかく春っぽくなったというのに
急に冷え込みましたね。着るものが冬へ逆戻りです。
この調子だと、もう春すっ飛ばしでいきなり夏が来るんではないか!?と思ったりしています。

この前の三連休、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?
管理人はあちこち出かける機会に恵まれました。

3/20に藍風のharukaさんと一緒にあちこちお出かけをしてきました。
まずは最初の目的地は浦添美術館。
「ピカソと20世紀美術の巨匠たち」に行って来ました。

管理人、浦添美術館初めてです。
結構、面白い作りしているんですね~

土曜日とあって、結構な人手でした。
ほんとはゆっくりと舐めるように見たかったのですが
人ごみと時間に押されて、味見ぐらいで出てきました。

でも生で見る絵はやっぱり違いますね。
なんかこう、ムラムラします。(うまく表現できません)

the art tribe KYUNA exhibition vol.1に行って来ました。
モノトーンにすると、なんだか外国みたいですね。

the art tribe KYUNA exhibition vol.1に行って来ました。

the art tribe KYUNA exhibition vol.1に行って来ました。
風が強かったのですが、天気が良くて気持の良い日でした。


美術館を後にしたその足で、次の目的地へ
沖縄市ゴヤにある、中央パークアベニューと一番街の間を結ぶ
パルミラ通りへ。

中央パークアベニューを歩くと、酸味がかった中高生時代を思い出します。
当時は、お買い物と言えばアベニューだったなぁ。(しみじみ)

中央パークアベニューを歩いていると、人懐っこいワン仔に遭遇
the art tribe KYUNA exhibition vol.1に行って来ました。
♂なのに、「メリー」。だったかなぁ。
お腹まで見せてくれて、harukaさんと暫くワン仔いじりに没頭。

周囲が暗くなるので、目的を思い出す管理人。


で、やっと、タイトルにある
「the art tribe KYUNA exhibition vol.1」へ辿りつきました。

ごめんなさい、あまり写真取れなかったのですが
終わったあとこんな感じでした。

the art tribe KYUNA exhibition vol.1に行って来ました。
もこもこな頭をしている方は、ベリーダンスを踊ったり、お芝居をされたりしていました。
その隣の男性は、語り部をされたり、お芝居をされたり。

the art tribe KYUNA exhibition vol.1に行って来ました。
飾られているのは、紅型と写真を合わせたものです。
かっこよかったなぁ。素敵でした。

どんなイベントだったの?と言われると説明しづらいのですが
それぞれ普段、接点を持ちづらいアーティストさん達が
お互いにコラボレーションすることで、新しいものを生み出すような場でした。
紅型や絵画、写真など、絵的に表現する方たちが
動いた表現に挑戦されたり、エネルギーを感じました。

オープニングはLewi(ルイ)さんというシンガーさんの歌あり。
ダンスあり、お芝居あり、写真あり、紅型あり、アートあり。
盛りだくさんな時間でした

不思議な空間、いつもの生活とは異なる時間と空気があり
すごく新鮮でした。

KYUNAのみなさん、また楽しいイベントして下さい~!
これから、京都→東京へとイベントツアーをされるそうです。
沖縄に帰って来るのが管理人楽しみです。

the art tribe KYUNA  officialwebsite
the art tribe KYUNA ブログ



同じカテゴリー(イベント)の記事

Posted by parts4design at 02:14│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。