2010年04月08日
沖縄国際アジア音楽祭2010
こんばんは~PARTS管理人です。
ちょっとブログが滞りがちです。
もしも。。。もすも。。
もしもこのブログを楽しみにしている方がいらしたら
すみませんでした!!管理人、元気に生きてますよ~
この前の記事からの続きになります。
つづってないとどこにどう記憶するのか。。。手立てがない管理人の小さな脳です。
なので、雑記帳になっているところご容赦くださいませ。
三越へ生け花展を見に行った帰り
久しぶりに国際通りを歩きました。
そう、「沖縄国際アジア音楽祭2010」の真っ最中だったんですね~
歩行者天国です。(なんだか今は「トランジットモール」と言うらしいです。)

この日は晴れて少し肌寒い感じでしたね~
国際通りの車道の真ん中から撮りました。
子供達は道路に落書きをして遊んだり
いつもとは違った国際通りが見れました。

あちこちでストリートライブが開催されていました。
たくさんの音楽があふれてとても素敵な空間です。
台湾の女の子が歌っていたり。

しおりさんの生歌聴けました。(生smile聴けました☆)


しおりさんの澄んだ声が、青空へ溶け込んでいきました。
そして、管理人をまた釘付けにしたのは
この方達
→Pia-no-jaC←(ピアノジャック)さん
左はピアノ担当のHAYATOさん、右はカホン担当のHIROさん

お二人の真剣勝負はぴったり息が合っていて
一歩も引かないPlayがぐいぐい観客を引き寄せていきます。

耳に聞き覚えのあるクラシックがとってもエネルギッシュな別物になってて
楽しいライブでした。
それにお二人とも、とっても楽しそうなんですよ!

見て、聴いて楽しくなってきます!!
思わず、初めてサインもらってCD買っちゃいました。


握手→CDにサインをしてもらったのですが、お二人とも気さくにお話していただけました。
思わず、握手した時に管理人は
「ありがとうございましたっ!!」と言ってしまいました。
なんだかわからないのですが、「ありがとう!!」って思ったんです。
心を動かすとか、揺さぶるとか、楽しいとか、うまく言葉で表現できないことを
感じさせてもらったライブでした。
音楽ってやっぱりいいですね~
ピアノジャックさん、絶対沖縄でまたライブしてくださいね!!
ふとしたことがきっかけで頂いた「生け花展」のチケットで
たくさんの幸せを頂いた管理人なのでした。
mokumoku佐藤さん、Hさん、ありがとうございました。
ちょっとブログが滞りがちです。
もしも。。。もすも。。
もしもこのブログを楽しみにしている方がいらしたら
すみませんでした!!管理人、元気に生きてますよ~
この前の記事からの続きになります。
つづってないとどこにどう記憶するのか。。。手立てがない管理人の小さな脳です。
なので、雑記帳になっているところご容赦くださいませ。
三越へ生け花展を見に行った帰り
久しぶりに国際通りを歩きました。
そう、「沖縄国際アジア音楽祭2010」の真っ最中だったんですね~
歩行者天国です。(なんだか今は「トランジットモール」と言うらしいです。)
この日は晴れて少し肌寒い感じでしたね~
国際通りの車道の真ん中から撮りました。
子供達は道路に落書きをして遊んだり
いつもとは違った国際通りが見れました。

あちこちでストリートライブが開催されていました。
たくさんの音楽があふれてとても素敵な空間です。
台湾の女の子が歌っていたり。

しおりさんの生歌聴けました。(生smile聴けました☆)


しおりさんの澄んだ声が、青空へ溶け込んでいきました。
そして、管理人をまた釘付けにしたのは
この方達
→Pia-no-jaC←(ピアノジャック)さん
左はピアノ担当のHAYATOさん、右はカホン担当のHIROさん

お二人の真剣勝負はぴったり息が合っていて
一歩も引かないPlayがぐいぐい観客を引き寄せていきます。

耳に聞き覚えのあるクラシックがとってもエネルギッシュな別物になってて
楽しいライブでした。
それにお二人とも、とっても楽しそうなんですよ!

見て、聴いて楽しくなってきます!!
思わず、初めてサインもらってCD買っちゃいました。


握手→CDにサインをしてもらったのですが、お二人とも気さくにお話していただけました。
思わず、握手した時に管理人は
「ありがとうございましたっ!!」と言ってしまいました。
なんだかわからないのですが、「ありがとう!!」って思ったんです。
心を動かすとか、揺さぶるとか、楽しいとか、うまく言葉で表現できないことを
感じさせてもらったライブでした。
音楽ってやっぱりいいですね~
ピアノジャックさん、絶対沖縄でまたライブしてくださいね!!
ふとしたことがきっかけで頂いた「生け花展」のチケットで
たくさんの幸せを頂いた管理人なのでした。
mokumoku佐藤さん、Hさん、ありがとうございました。
Posted by parts4design at 01:31│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。